生姜焼きの黄金比
三田屋箕面店の綱澤です。
今回はお店でのまかないなどで実際に作っている豚の生姜焼きのレシピをご紹介したいと思います。
材料(2人前)
・豚肉 250g
・玉ねぎ 半分(小さいもので1個)
A
・醤油 大さじ2杯
・みりん 大さじ2杯
・酒 大さじ2杯
・すりおろし生姜 大さじ1杯
・はちみつ 小さじ2杯
作り方
①豚肉に薄力粉もしくは片栗粉を軽くなじませて玉ねぎと炒めてください
②お肉に火が入る少し手前でAの調味料を入れ、少しとろみがつくまで煮詰めれば完成です
豚肉は「肩ロース」や「生姜焼き用」などの厚めのカットのものではなくスーパーでお安く手に入る「こま切れ」タイプのお肉で充分です!

厚めにカットされたものがあったりします。そこが狙い目です(笑)
タレのベースとなる醤油、みりん、お酒は同割。1:1:1です。簡単な割合で個人的にはこれが一番おいしくできると自負しています!
よく醤油が他の調味料より多くかかれているレシピなどを見かけますがこの作り方であえて薄めの味付けにしています
作り方 ② の段階で味見をして「ちょっと薄いかな?」と感じられましたら煮詰める時間を長くしてみてください。

甘めに仕上げているのでお子様にもおすすめです!

煮詰める時間を少し長めにして丼にも!ご飯がすすみます!
もうひとつのポイントは はちみつ です。なければお砂糖でも代用できなくはないですが、はちみつの「カドがなくやさしい甘さ」はぜひ使ってみてほしいです!
今晩の一品にいかがでしょうか?ぜひ一度おためしくださいね。