
本日はご来店いただきましてありがとうございます。
喜寿のお誕生日おめでとうございます!
祖母様の喜寿のお祝いでご来店いただきました!
娘様がご用意した花束💐と一緒にパシャリ
祖母様も花束に大喜びのご様子で御座いました。
ご家族様でのお食事会、ご満足いただけましたら幸いで御座います。
また、お祝いの際はご来店ください!
心よりお待ちしております。
本日は大切な日にご来店いただきましてありがとうございます。
三田屋豊中店 松本 健壮
三田屋箕面店 綱澤です。日中は暖かい日やまだ少し寒い日などなかなか安定しない日々が続いていますが来週には大阪も桜が咲く見込みとのことです。
今年もどこか桜を見に行こうかな と考えていたりしています。楽しみですねー。
そんな中、スーパーでこれからの時期の野菜、春キャベツが並んでいたので思わず購入し、桜エビとあわせてパスタを作ってみました。
具材がやさしい味なのでバターとアンチョビ、お醤油で存在感のある味に仕上げてみました。
春キャベツは甘みがあり、火の通りも早いのでいろいろ作りたくなってしまいます。おつまみとかだと塩こんぶとごま油を和えるだけでお酒がすすみます(笑)
食材や物価の高騰がおさまらずなかなかお買い物も控え目になってしまいますがこういった旬の具材で当店のスタッフにすこしでも春を感じてくれたらいいなーと思い作ってみました。
みなさんこんにちは、三田屋豊中店辻内です!
まだ全員ではないのですが、昨日バイトの子達が卒業していきました。
今回卒業する子達は僕が入社した頃からずっと一緒に頑張ってくれていた子達で
入ったばかりの僕に色々と仕事を教えてくれたり、なれない僕に優しく接してくれたりみんな本当にいい子達でした。
もう少しで卒業ってなってから、まだあまり実感が無かったのですが、いざその日を迎えると寂しくもあり、新しい門出を応援したい気持ちとなかなか複雑な感情になりました。
もう三田屋で一緒に働くことは出来ませんが、みんなが新しい場所でまた活躍してくれることを心から願っています。
会う機会は少なくなりますが、一期一会という言葉もある通りどこへ行っても離れていてもずっと仲間だと思っています!
また機会がったら、元気な顔を見せてくれたら嬉しいです。
こういった仕事をしている限り毎年毎年出会いと別れを繰り返していきますが、昔からのその積み重ねが今の三田屋の母体になっていると思いますので、これからも新しい子達と先輩たちの残してくれたものを守りながら、更に進化させて行きたいと思います!
卒業生のみんな長い間本当にお疲れ様でした!
三田屋の小早川です。
本日、急に「小早川さんのお知り合いがきてます」とキャストに言われ、「〇〇って言えばわかると、いわれました。」
私の事を知っていたお客様は、もう8年、9年ほど前にアルバイトをしていた子でした。超がつくほど久しぶりに三田屋に来てくれたんです。
三田屋を卒業したときは20代でしたが、しっかり30代らしい凛々しい顔になってました。これは、褒めてるのかな?笑
しかも、いつのまにか結婚もされており、本日は奥様とお食事に来ていただきました。昔から照れやな面もあり、写真を一緒にとりましたが、「公開はNGで~」と変わらず照れ臭そうにしてましたので、当時アルバイトをしていた当時の写真をのせちゃいます!(写真は小さくしておくね。)
今まで、学生生活を三田屋で頑張って働き、卒業していった子をたくさんみてきました、こうやって何年か越しに来てくれると、嬉しいですね。
特に箕面店は、下宿生が多く卒業するとあまり大阪にくる機会もなくなります、なので卒業していった子たちには、三田屋をひとつの故郷と想って、何年後かにでも、ふらっと里帰り気分で来てもらいたいですね。
今日は、ありがとね。