静岡のグルメを再現しようと・・・
三田屋箕面店 綱澤です。お盆はたくさんのご来店、誠にありがとうございました!
3年ぶりのお盆の通常営業。お客様も久しぶりに会う方もたくさんいらしたのではないでしょうか?
繁忙期に向けて睡眠、食生活と気にはかけていましたが残暑の厳しい中、少しバテ気味になっています( ノД`)
それでもこう、濃くて、がっつりとなにか食べたいなーと。ハンバーグ、スパゲティ、オムライス、、、(なぜか洋食ばかり頭の中ををよぎりました(笑))
いろいろ調べていると
~~静岡県富士市に つけ麺のように召し上がるナポリタン、通称「つけナポリタン」といいうものがあるらしい~~
これだ!!
ということで思い立ったら熱が冷めないうちにと作ってみました

トマトをベースに出汁などを加えたものが定義、とのことでホールトマトにケチャップ、粉末の鶏ガラスープで代用してみました。
場所によっては魚介類をベースにするお店もあるそうです。
調べものをもうひとつしており「ナポリタンのあのもちもちとした食感の再現はどうすれば」と思って探していると
~パスタを浸水させてから茹でると生パスタのような仕上がりになる~
らしいのでこちらも試してみました!

バットに浸した状態です。そしてそのまま冷蔵庫へ・・・
さてどうなるのか楽しみです。

一時間後、見た目がすでに変わっていました

持ち上げても吸水したとわかるような柔らかさに!
しかもこれ、お湯にくぐらせるとすぐに出来上がります。
今回使用したもので通常で4分~5分かかるのが約1分で茹で上がりました。
時短にもなって一石二鳥ですね。
食感も丁度良く太めの麺だとさらに期待ができそうです!
思い切って倍の量を作ってみましたが麺をすする楽しみと意外にもあっさりとした仕上がりのスープにペロリとたいらげてしまいました(笑)
いつか本場の味も食べてみたいなーと思った一皿でした。